この記事では「30代の未経験でIT業界への転職は可能なのか?」ということと「未経験でIT業界に転職する際に取るべき戦略」について語っています。
将来性のあるIT業界に転職したいけど、30歳過ぎて未経験だから無理なのかな〜
そんな方に向けて転職のコツや心構え、企業選びについて書いていきます。
行動次第で未来は変えられるのでぜひ参考にしてみてください!
30代未経験からのIT業界への転職は可能なのか?
結論から言って30代の未経験でIT業界への転職は十分に可能です。
僕自身、30歳のときにIT業界未経験で転職し、そこでキャリアを築くことで今では大手IT企業に転職を果たしました。
ただし、30代での転職は何らかの経験や実績が求められます。これはIT業界に限った話ではありませんが、、、
営業の経験がないのに営業職、実務でのプログラミング経験がないのにエンジニアといった転職はかなりハードルが上がります。20代ならポテンシャルだけで採用は割と簡単だったりしますが。
僕の場合は「4年のBtoB営業経験」と「ワーホリで培った英語力」を軸にすることで、IT業界の営業職に転職しました。
自身のキャリアでの経験を活かせるように職務経歴書の作成と面接対策を行えば、30代未経験でのIT業界への転職は十分に可能です。
未経験でIT業界への転身は年々難易度が上がる
いくら30代未経験でIT業界への転身は可能と言っても、歳を取る分だけ難易度は上がります。
僕は40歳手前でIT業界に転身してきた例をいくつも知ってはいますが、年齢が上がれば上がった分だけIT業界で通用するスキルや経験が求められます。
IT業界に興味があって転職を考えているのであれば、できるだけ若いうちに決断をしたほうが良いです。
“今”があなたの一番若いときなので、IT業界に転職したい想いがあればすぐにでも行動することをオススメします。
会社を続けながら転職活動を行うのであれば、内定をもらってから辞めるかどうか悩んでも遅くはないですし、、、笑
狙うべき業界はインターネット・Web業界
ひとえにITといっても扱うサービスや行っているビジネスによっていくつかの業界に分かれます。
その中でも未経験から狙うべき業界はインターネット・Web業界です。内定が取りやすい点、潰しが効く点でもインターネット・Web業界がオススメです。
理由は、「新規サービスが登場しやすい」「無形商材」であることの2点。
新しいサービスが登場しやすい
Web業界では新しいサービスがどんどん登場します。
それまでに世の中になかった全く新しいサービスが次々と登場しています。
立ち上がって間もないスタートアップだと人を集めることに苦労しているケースも多いので、そこを狙うことで内定が得やすいんです。
「スタートアップではなく、それなりの規模の会社に行きたい」
そんな方でも波に乗ったインターネット・Web業界の企業では事業拡大で採用人数を多くすることがあります。
「いやいやヤ○ーや楽○みたいな大企業に行きたいよ」
さすがに誰もが知っている大企業だと難しいかと思われるかも知れませんが、そうした大企業は様々な事業を展開しているので自身の経験とハマるところがあれば不可能ではないです。
実際に私の知人には不動産系から楽天に転職した人、地銀からヤフーに転職した人がいます。
私も知らなかったのですが楽天は賃貸など不動産情報を提供する会社もあるようで、不動産業界での経験が買われたようです。
ヤフーはご存知のとおりPayPay銀行が誕生する際に金融経験者を大量に採用していたようで、そこのニーズにピッタリハマったんですね。
無形商材を取り扱える
インターネット・Web系が取り扱うものはいわゆる”無形商材”。
形があるモノを扱う場合、例えばスペックなどの製品の特性をウリにセールストークができます。
一方で無形商材ではそうしたセールストークができないため、顧客が持つ課題をどう解決するのか、課題がクリアされたときの未来の姿を想像させることのできるスキルが求められます。
これってとっても高度なことで、ちょっとやそっとで身につくものではありません。
そのためインターネット・Web業界の営業やマーケティングなどの販売系の職種では”無形商材”の取扱経験を求めるところが多いです。
そんなインターネット・Web業界でも無形商材の取扱経験を条件にしていない企業もあるので、そこで経験を積んで次のステップに活かしていけるとよいでしょう。
IT企業への転職・転職活動のポイント
未経験でIT業界への転職する際に心に留めておいてほしいポイントをまとめました。
未経験からIT業界への転職で持ち合わせておくマインドセット
未経験でIT業界への転職で持ち合わせておくべきマインドセット、心の持ちようです。
一時的な年収ダウンを許容する
転職をするとなると年収アップを目指したいところですが、IT業界へ未経験で転職する場合はある程度の年収ダウンを覚悟しなければなりません。
なぜなら転職で年収アップするのは、それまでの実績・経験・スキルに対して転職先企業がお金を出すものだからです。
未経験でポテンシャル採用なのに、そこに対してお金を上乗せしてくれるお人好しな企業はほとんどありません。
広告代理店でWeb広告を取り扱っていた方がIT業界へ転職する、といった一部の場合を除いて、ほとんどのケースでは年収アップは望めません(この場合はもはや”IT未経験”ではないですが・・・)。
将来的な年収大幅アップを見越して、一時的な年収ダウンを覚悟しておく必要があります。
実際に僕の場合は、製造業営業職で年収450万円、海外放浪で3年を過ごして、30歳Web制作会社に転職したときの年収は360万円でした。
ワーホリを含めた海外放浪3年が影響したものと思いますので、真面目にキャリアを積まれてきた方はここまでの年収ダウンはないかも知れません(笑)
一時的な年収ダウンはあっても、その後にキャリアを積んでいくことで僕は8年で年収1,000万円に到達しました。外資に転職すれば数年で年収1000万も夢ではありません。
学び続ける姿勢を持つ
IT業界は変化がとても激しく、そのスピードも早いです。
もちろんどの業界でも変化は付き物ですが、IT業界はそのスピードが異常なほどです。
「最新」ともてはやされたテクノロジーも1年も経てば「過去のもの」になっているなんてことはザラにあります。
SNS(Twitter・LinkedIn)や業界メディア(ITトレンド・Web担当者Forumなど)は常にチェックして、最新の動向に目を光らせておく必要があります。
それを怠ると自身の活躍の場はどんどん狭くなっていきます。
スキル・経験をリンクさせる
これまでのスキル・経験を新しい職場で求められるものにリンクさせましょう。
業界を変えるので、これまでやってきたことをそのまま言葉で説明しても通じないケースが多少なりあるはずです。
営業職で、
オフィス機器を企業向けに販売していて、売上を向上させた
といった経験があれば
取引先とのコミュニケーションを取る中で○○の課題があると仮説を立て、それが解決した際にどれだけ効率が上がるのかシミュレーションを提示しました
といったような形にできるはずです。
有形商材しか取扱がなくても、”顧客課題を仮説立ててそれが解決した際にどれだけの効果があるのか示すことで受注を得た”といった経験は無形商材を取り扱うインターネット・Web業界において生きてきます。
スキル・経験が応募先企業でどのように生きるのかイメージしておきましょう。
特殊なスキルは必要なし、英語とWindows Officeを抑えておく
プログラミングの知識が必要になるのかな?
なにかソフトウェア、アプリケーションが使えた方がいいのかな?
営業やマーケティングのポジションであれば特に必要ないです。
営業・マーケティングの場合、プログラミングは分かるに越したことはないですが、実際に使う場面がすごく少ないので、わざわざ転職前に勉強することはありません。
業務に必要なソフトやアプリの知識、使用経験も特に必要ではありません。会社によって使っているソフト・アプリは違いますし、その会社でソフト・アプリを使って覚えていけば良いです。
現在、私が勤めている大手IT企業にはブラウザの拡張機能ですら使えない営業社員がたくさんいますし、TrelloやAsanaなどのタスク管理ツールを使ったこともなければ全く知らないというレベルだったりします。
それでも目に見える基本的なスキル、英語力とWindows Officeは使いこなすことができています。
IT企業は海外からのエンジニアを多く受け入れていますし、オフショア開発も頻繁に行われています。海外の人たちとのやり取りでは英語は必須です。具体的にはTOEIC700点以上のスコアがあると評価されると思います。
Windows Officeが使いこなせることも必須です。ExcelとPower Pointは人並み以上に使えるように日々の業務で鍛錬しておきましょう。
ExcelであればVlookupやPivotを用いた分析ができるレベルにはしておきましょう。データを整えて分析するのはIT系でなくてもビジネスマンとして必須のレベル。
Power Pointもスライド作りの基本は抑えておきましょう。
IT業界に強い転職サイト・転職エージェントを利用する
転職サイト・転職エージェントを利用する際には大手も併用しながら、IT業界に強い転職サイト・転職エージェントも利用するようにしましょう。
具体的には、Green、Type転職、Workportあたりですかね。
IT/Web業界の求人・採用情報に強い転職サイトGreen(グリーン)
私もこれらを利用して、IT業界についての理解が深いなと感じました。
もちろんリクルートエージェント、dodaもIT企業の転職情報を取り扱ってはいますが、担当者によりけりなんですよね。登録時にIT業界を希望しても、IT業界に詳しくない担当者が付いてしまったりします。
ただリクルートエージェント、dodaは大手ということもあり、取扱社数が圧倒的に多いので、とりあえず登録してみて、担当者に不満があればWorkportやTypeエージェントを使うなどしてみることをオススメします。
企業選びの3つポイント
未経験で30代からIT業界に転職する際、正直、選べる立場にはなかったりします。
僕の場合もそうでした。
それでも約3ヶ月の転職活動で最終的に2社から内定をもらいました。
一つはそこそこの規模の会社のいわゆるSIer、もう一つがベンチャーWeb制作会社。
決め手となったのは、
- 企業の口コミ
- 上司や同僚になるであろう面接官と一緒に働きたいか?
- 空気感に馴染めそうか?
の3点です。
企業の口コミ
企業の口コミ・評判は必ずチェックしましょう。
Open Workであれば比較的規模の小さい企業でも口コミが投稿されています。
OpenWork 「社員による会社評価」 就職・転職クチコミ
自身のこれまで勤めてきた企業の口コミを投稿すれば、他の口コミを無料で見ることができます。
基本的にその企業を退職しようとしている人たちの口コミが集まるので良いことが書かれていることは少ないのですが、行っては駄目な会社の口コミはひどいことになっています。
内定をもらったSIerの口コミを見たときにも、「タイムカードを切っての残業が常態化」「同僚との会話のほとんどが転職活動の話」「ノルマの20%オーバーを半年〜1年続けないと昇給が望めない」などのヤバい口コミだらけだったので入社を躊躇いました。
もう一つのベンチャーは立ち上げ間もないこともあり、当時はOpenWorkや他の口コミサイトを見ても口コミが投稿されていなかったので、ある種の賭けになりました。
最近のOpenWorkは結構小さい会社であっても口コミが投稿されているので見ておいて損はないです。
上司や同僚になるであろう面接官と一緒に働きたいか?
IT企業に限らず、どこに転職するときにもそうですが、「上司や同僚になるであろう面接官と一緒に働きたいか?」というのはとても重要なポイントです。
新卒採用時と違い、転職活動では直接の同僚や上司となる方が面接官として登場することが多いです。
30歳で初めての転職活動では2社からの内定を頂き、そのうちの1社のベンチャーWeb制作会社に入社をしました。お断りをした会社は上場大手企業のグループ会社で、いわゆるSIerでした。
決めたきっかけはやはり「同僚、上司と一緒に働きたい」というもので、お断りをした会社は「この上司とはやっていけないな」と感じてしまったから。
後に入社することになるベンチャーWeb制作会社は面接官の空気感に親しみを覚え、対話が同じ目線でして頂いたことが好感を覚えました。
それに対し、お断りをした会社は入社をしたら上司となる方が面接官で、質問のひとつひとつ全てが上から目線でした。
「なぜワーホリ行ったの?」
「30歳なんだからそろそろ真っ当な仕事に身を固めるべきなんじゃない?」
全て仰るとおりですが、全部タメ口。10以上も歳が離れているのですが、応募者を下に見ているような態度に不快感を覚えました。
このように実際に会ってみて、その人と一緒に働きたいかどうかは会社を選ぶうえでとても大事。
空気感に馴染めそうか?
あとは「自分がその会社に馴染めるか」というポイントでも見定める必要がありますね。
僕は地方国立大学の出身で、東京で見たら割と地味な方だと思います。
転職活動の中で某広告代理店の面接に行ったら、面接官が陽キャのイケイケでスーツも光沢があって、時計も靴もド派手な方が出てきました。
面接官「働く職場って互いの空気感が合うかどうかって大事だと思うんだよ」
僕「仰る通り、分かります」
面接官「テリーさんは、僕らと空気感合うと思う?」
僕「合わないですね〜笑」
面接官「だよね〜笑」
といった形でお祈りされたわけでもないし、こちらから辞退を申し入れた形でもなく選考は終了。
後にも先にもこんなに納得感がある不採用はありません。
入社をすることになるベンチャーWeb制作会社はこの辺りの空気感が自分に近いものがあり、働いている人たちの年齢層も近い、「この環境であれば自分も馴染めそう」と感じたことも大きかったです。
まとめ:30代未経験からのIT転職は可能
以上、30代未経験からIT系への転職は可能か?ということについて実体験からのポイントを紹介してきました。
「未経験だけどIT系に転職したいんだけど、あの辺やこの辺はどうなんだろう?」
と疑問に思うことなどあればお問い合わせやTwitterでDMいただければ回答します。
「30代だから無理」とは決めつけず、ぜひ頑張って頂きたいです。