家族・職場・友人に連絡する、音楽を聴く、SNSを使うなど、今や生活をする上で必要不可欠なスマートフォン。

それでも、毎月の料金が高いとお悩みの方も多いでしょう。

僕はスマホ代節約のために格安SIMに切り替えてから4年半が経過しました。

この記事ではスマホ代を節約するために大手キャリア→格安SIMに切り替えた際の体験談を書いています。

「毎月のスマホ代をなんとか安く抑えたい」

「格安SIMを使ってみたいけど、実際にはどうなんだろう」

とお悩みの方に参考にしてもらえれば幸いです。

スマホ代を安くするためには格安SIM切り替えが一番

スマホ代を安くするために、大きくは以下の3つがあります。

  • ネットを切り替える・・・1,000〜3,000円の節約
  • 料金プランを見直す・・・500〜2,000円の節約
  • 格安SIMに切り替える・・・1,000〜5,000円の節約

ネットを携帯会社と同じ系列にすることでスマホ代金を節約できますが、工事が必要となったり、契約切替の手数料など割と手間です。

また大手キャリア(docomo、au、Softbank)でも料金プランやオプションを見直し、変更することで節約が可能ですが、あまり大きな節約とならないケースがほとんどです。

手間と節約できる金額からすると、格安SIMへの切り替えが一番手軽でインパクトも大きいと思います。

実際に僕は、au→格安SIM(IIJ)へ切り替え、月額約5,000円ほどの節約に繋がっています。

大手キャリアの料金プラン

参考までに大手キャリアのスマホ最安値の料金プランを見ていきましょう。

ここには端末購入代金の分割支払は含まれていません。

docomo

ギガライトプランがスマホ最安値の料金プランとなります。

ドコモのスマホ料金プラン

データ容量1GBまでは月額3,150円で利用できますが、1GBというのはとても少ないです。

自宅と会社・学校がWi-Fi完備で、携帯通信でインターネットを使うのが通勤・通学・外出時だけという状態なら3〜5GBくらいあると安心です。

そうなるとドコモでスマホを利用するには4,000〜5,000円程度掛かります。

もちろん今は外出自粛で自宅にいる機会が多く、ほとんどWi-fiで済ませているという方なら1GBプランでも問題はないと思います。

au

au公式Webサイトで紹介されている料金プランはこちら。

auスマホ料金紹介 家族割適用時

ただこれは各種割引が適用された状態のもの。

割引適用なしの状態だと、

auスマホ料金プラン 割引適用なし

まぁドコモとほぼ同じくらいの値段設定です。

SoftBank

加入翌月から7ヶ月目までは1,980円ですが、「おうち割 光セット」適用なしだと+1,000円となります。

ソフトバンクのスマホ料金プラン

8ヶ月目以降だと、最安値が2,980円ですが、「おうち割 光セット」適用なしだと+1,000円なので、ドコモ、auより割高となってしまいます。

Softbank スマホ料金プラン8ヶ月目以降

格安SIMの料金

僕がこれまで使ったことがある格安SIMはIIJとY!mobileです。
(厳密にはY!モバイルは格安SIMではありませんが、ここは話をわかりやすく)

この2つの料金プランを紹介します。

IIJ

通信回線はタイプD(ドコモ回線)、タイプA(au回線)に2つがあります。

IIJ料金プラン

データ通信量が最小は3GBで月額利用料が1,600円です。

6GBでも2,220円、大手キャリアの同スペックと比べると2,000〜3,000円の節約となります。

無料通話は付いていません。通話料は20円/30秒、みおふぉんダイヤル(「0037-691」を付けて発信)を利用すると10円/30秒となります。

SIMタイプは3種類、普通のスマホとして使うなら「音声通話機能付きSIM」

SIMタイプは3種類から選ぶことになります。

スマホとして電話を使う必要があれば「音声通話機能付きSIM」を選ぶようにしましょう。

「SMS機能付きSIM」は電話はできませんが、電話番号を使ったメッセージ(SMS・ショートメッセージ)は使えます。

「データ通信SIM」は電話もSMSもできません。タブレット端末や2台目以降のスマホなら利用価値はあるかと思います。

なお、音声通話機能が付いていなくてもIP電話は可能です。

IIJ公式ホームページ

Y!mobile

Y!mobileは格安SIMではありませんので、SIMタイプを選ぶ必要はありません。

データ容量によってプランを選びます。

Y!mobileの料金プラン

データ容量最小のものは3GB、2,680円(加入6ヶ月まで4GB、1,980円)

10GBのものは3,680円(加入6ヶ月まで13GB、2,980円)

加入6ヶ月までならIIJより安価ですが、それ以上だとIIJより割高です。

ただ10分以内の電話なら通話料無料です。

友人・家族となら電話はそれほど使いませんが、レストラン・美容室の予約、宅配の再配達に重宝します。

格安SIMに変えてどれくらい安くなったのか?

格安SIMへの切り替え前はauを利用していましたが、大体8,000〜9,000円ほど。

IIJの最新の料金はこのような形です。

IIJの料金

僕はライトスタートプラン(通信量6GB)を利用。

IIJでは通話料はそのまま取られてしまうので、電話が多くなった月は少しだけ料金が高くなってしまいます。

それでも3,000円を超えたことはないので、auの1/3ほどで済んでいます。

大手キャリア→格安SIMへの切り替え手順

ここでは大手キャリアの電話番号そのままに格安SIMに切り替るMNPでの方法を紹介します。

切り替えの流れは以下の通りです。

  1. 利用中のキャリアでMNP予約番号を発行(手数料3,000円ほど)
  2. 契約したい格安SIMに申し込み(ここでMNP予約番号が必要)
  3. SIMロック解除(必要な場合)
  4. 新しいSIMが届いたら、回線切替の電話
  5. SIMを交換する

格安SIMへの切り替え手順

1.利用中のキャリアでMNP予約番号を発行する

MNPとは電話番号そのままに別のキャリアに切り替えるサービスです。

MNPで切り替えるにはMNP予約番号を取得して、格安SIM申込時にその予約番号を入力します。

MNP予約番号の発行には3,000円の手数料が発生します。

また契約中のキャリアは解約扱いとなるので、1年縛り・2年縛りの契約をしている場合は解約手数料が発生します。

もし端末の分割支払金が残っているなら、残額を支払わなければなりません。残額の支払は分割のまま支払いを継続するか、一括で精算するかを選択できます。

2.契約したい格安SIMに申し込み

契約したい格安SIMのWebサイトで申し込みをします。

このときにMNP予約番号を入力します。

3.SIMロック解除(必要な場合)

大手キャリアで購入した端末を格安SIMでそのまま使う場合、例えば、ドコモ→格安SIMドコモ回線といった形で、同じ通信網を使う格安SIMへ切り替えるならSIMロック解除は不要です。

AppleストアなどでSIMフリーiPhoneなどを購入している場合もSIMロック解除は不要です。

ただし、ドコモ→Softbakn通信網など通信網が変わる場合にはSIMロック解除が必要です。

SIMロック解除はキャリアのWebで行えば無料ですが、ショップで行うと手数料3,000円が発生します。

4.新しいSIMが届いたら、回線切替の電話

格安SIM申し込みから1〜2週間ほどでSIMが届きます。

回線切替には格安SIMに回線切替の電話をします。

専用の電話番号や操作手順はSIMに同梱されてます。

古いSIMが入ったままのスマホで電話してもOKです。

5.SIMを交換する

回線切替の電話から30分〜1時間程度で「圏外」となります(この時点で古いSIMは解約となり再度使うことはできません)。

スマホの電源OFFにして新しいSIMを入れます。

iPhoneの場合、SIM取り出し用のピンがあれば良いのですが、なければクリップを折り曲げて使います。

格安SIMにする上での注意点

スマホ代を安くするための格安SIMですが、すべての方にオススメできる訳ではありません。

格安SIMを使う上での注意点をまとめました。

格安SIMはサポートが薄い

格安SIMは基本的にサポートが薄いです。

auショップやSoftbankショップのように基本的にショップはありません(Y!mobileはSoftbankショップと併設されてます)。

お客様サポートセンターについても対応時間が短かったりします。

オプションでの保険なども基本はありません。

なので、

「携帯を良く失くす」

「困ったことがあったらショップで問い合わせしたい」

といった方には格安SIMはオススメできません。

オススメはiPhoneをSIMフリーで購入する

スマホ端末は格安SIM会社で購入できますが、個人的にはSIMフリーのiPhoneをAppleストアで購入して使うのがオススメです。

理由としては、iPhoneは日本で一番ユーザーが多いから。

操作で困ったことがあればググったり、SNSで質問したりすれば解決方法がいくらでも見つかります。

iPhoneであれば大体操作方法は同じですからね。

自宅にWi-fi環境がない場合にはオススメできない

格安SIMは基本的に通信速度は遅く、通信容量もそれほど多くはありません。

自宅にいるときにはWi-fiを使うという方以外にはオススメしにくいです。

自宅で過ごす機会が多くなった今、スマホ料金プランを見直しませんか?

新型コロナウイルス感染拡大により自宅で過ごすことが多くなり、外出先でスマホを使う機会も少ないと思います。

家計も踏まえ、この機会にスマホ料金プランを見直してみませんか?